熟年離婚に伴い、増えている中高年の再婚。特に、自分より若い女性と再婚したいと思っている中高年の男性にチェックしてほしい情報をまとめました。
離婚経験者の約70%が再婚している
2000年以降、結婚10年未満の離婚率は減少していますが、「熟年離婚」は、横ばいが続いている状態です(三菱UFJリサーチ&コンサルティング調べ)。特に、1950年代後半~1970年代前半の世代の離婚数が増えています。
離婚数に伴って増えているのが、再婚数。離婚経験者の男性約10人に7人、女性は約10人に6人が再婚する時代です。いま、中高年の再婚活がアツいんです!
離婚経験者に対する再婚率
(出所)厚生労働省「人口動態統計」、総務省「国勢調査」「人口推計」
中高年バツイチ男性が知るべき理想と現実「年齢編」
男性は、若い女性が好きですよね?いくつになっても、自分より若い子が好きですよね?
きっと再婚を考えているあなたも、自分より若い女性と出会いたいな~と考えているでしょ?
もしかしたら、10コも20コも年下の若い奥さんが欲しいと思っている人もいるかもしれません。
このグラフは、大手結婚相談所が独身女性に聞いたアンケート結果。3割の女性が「歳の差は気にしない」「何歳でも大丈夫!」と考えています。
だからと言って、「若い女の子と再婚できる♪」「チャンスがある」と浮かれるのは早い!
女性が歳の差を気にしなくなるくらい、「好きになってもらう」「選ばれる自分になる」ことが大前提です。
若い女性と再婚したいなら
若い女性と再婚するために、絶対に外せないポイントを3つ紹介します。
ポイント1:経済力
最近は、20代のうちから婚活を始める女性や「恋愛と結婚は別」と考える女性が増えています。
結婚相手に求める条件の上位が「経済力」です。
20・30代と比べて、50・60代の男性の方が収入があるので、経済的余裕で勝負しましょう!
気をつけたいのが、女性と二人きりで会ったときの「お会計」。結婚相談所によっては、「割り勘がベター」というところもありますが、そこはスマートに支払ってほしいところ。
必要以上に見栄を張る必要はありませんが、「割り勘」なんて絶対言わないように!
ポイント2:清潔感
ある結婚相談所の調査によると、女性会員が初対面の男性と会うとき、必ずチェックするのが「清潔感」だそう。
中高年になってくると、避けられないのが「オヤジ臭」…いわゆる加齢臭です。
加齢臭を誤魔化そうとして、若者ブランドの香水を使っている中年男性がいますが、はっきり言ってアウトです。
自分のケアができない男性は「だらしない人」で終わってしまいます。
女性は、洋服や靴だけでなく、手・爪・歯・ヒゲ・髪の毛も、さりげなくチェックしています。
清潔感は女性に好印象をもってもらえるチャンスなので、油断しないできちんとケアしておきましょう!
ポイント3:若い女性と出会える環境で婚活すること
中高年に限らず、自分が希望するターゲットと婚活サービスとがマッチしていない人がとても多いです。
若い女性に多い間違いのひとつが「高収入の男性と結婚したい!」と言いながら、街コンや合コンに参加している人。収入の多い男性は、その手のサービスは利用しません。
同じく、婚活パーティーに参加し続けるアラフォー女性。婚活パーティーはルックスのいい子や若い子に人気が集中するから、アラフォー女性がカップルになれる可能性は限りなく低いのです。
そういうデータを知らずに、時間とお金をムダにしている人がどれほど多いことか!
では、若い女性と再婚したい中高年の男性は、どこで活動すればいいでしょう?(その答えは↓)
中高年バツイチ男性が知るべき理想と現実「婚活編」
中高年の男性が若い女性と再婚したいなら、婚活目的で女性が集まるところで活動するのが一番です。
ここでは、結婚相談所/婚活パーティー/婚活サイトの違いを比較しました(※間違っても、友だち作りが目的の「街コン」や真剣度の低い「合コン」「社会人サークル」などには参加しないように!)
結婚相談所 | 婚活パーティー | 婚活サイト | |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ![]() | ![]() | ![]() |
ここがポイント |
|
|
|
ここがネック |
|
|
|
最近は、バツイチ向けや中高年向けの婚活パーティー・婚活サイトが増えてきましたが、それがきっかけで再婚した人は5%以下。写真(ルックス)やプロフィール(年齢)で判断されることが多いので、中高年にとっては不利です。
その点、結婚相談所はあなたを受け入れてくれる女性の中から、あなたの希望条件に合った相手を紹介してくれるから、マッチング率が高く、再婚への実績も多いです。
中高年バツイチ男性が知るべき理想と現実「女性のホンネ編」
最後に、女性たちから届いた中高年男性に対するホンネを紹介します。幸せエピソードだけでなく、思わず耳が痛くなってしまうエピソードも隠さず公開します!
アラフィフの婚活パーティーに参加しました(40代後半)
勇気を出して50代中心の婚活パーティーへ参加。アラフィフだけあって、高収入の方が多かった印象です。パーティーも、落ち着いた雰囲気で楽しめましたし、同い年の男性とカップル成立しました!
若い女性が参加するパーティーは勝ち目がないので、同年代しか参加できないパーティーは狙い目だと思います。
女性にとって、「年齢」はいくつになっても大きな問題(40代後半)
夫に先立たれ、子育てもひと段落したので、こっそり婚活を始めました。はじめは、アプリやネットで相手探しをしていましたが、年上しか相手にされず…はっきり言って、10歳以上離れた相手を「男性」として見るのは無理でした。結局、結婚相談所で出会った同い年の彼と半年後に結婚しました。彼に出会ってから、新しい趣味や友人も増え、とても楽しい毎日を過ごしています。
身の程を知ってほしい(40代)
定年退職を迎えた男性が、40代の女性と本気で結婚できると思っているのでしょうか?
それなりの年齢を重ねているはずなのに、メールがしつこくて会話になりません。「おもしろいと思っているのは自分だけ」だと気づいてほしい。ルックスの良い中高年男性は、体目的としか思えないような発言が多いです。一体、どんな人生を歩んできたんでしょう。
おじさんの自慢話ほど、興味ないものはない(20代)
人生経験を重ねて、身の丈に合ったオシャレをするおじさんは、本当にカッコよくて尊敬します。
でも、そんな人なかなかいません。私が行く婚活パーティーに、よくいるタイプが「武勇伝おじさん」。おじさんの自慢話なんて、誰も興味ないですよ。こちらも愛想笑いくらいしますが、内心うんざりしています。あと、歯が黄ばんでいたり、加齢臭のキツイおじさんも勘弁してほしいです。
「若く見られる」より「若い男性」がいいんです!(30代)
結婚相談所で活動中です。私のプロフィールを見て興味をもってくれた男性からメッセージがきますが、50代の男性から届くようになりました。「実年齢より、若く見られます」とか「女性からは、よく『若いですね』と言われます」って書いてあるけど、写真にうつっているのは、正真正銘おじさんです!女性も男性と同じで「若く見える人」でなく「若い人」がいいんです。
歳の差婚は『覚悟』が必要(40代)
30代のとき、20歳年上の男性と結婚しましたが、次第に老いていく主人と一緒にいることが辛くなってしまい、離婚しました。同世代や年下の旦那さんをもった友人たちを、うらやましく感じるようになったのも事実。年を取って捨てられる主人は不憫だと感じましたが、私はまだ若かったし、自分の人生を取りました。